桜を見に八重岳へ②

昨日のブログでは、夜勤明けで八重岳まで直行して桜を見たのを掲載しましたが、その後からは嫁さんの希望でこちらへ。
桜を見に八重岳へ②
県道沿いにある仲宗根青果さん。

嫁さんが買いたかったのは、
ダンカンバカヤロー!
桜を見に八重岳へ②
ではなくて、たんかんです。
桜を見に八重岳へ②
確か去年もこのくだり使ったな…。

たんかんは小袋と大袋がありました。
桜を見に八重岳へ②

嫁さんは職場用と自宅用に購入しようとしていたのですが、わたくし殿がお店の端で見つけたのがこちら。
桜を見に八重岳へ②
たんかんの詰め放題がありました。
嫁さんに話すと、それにする!となり、嫁さんと次女が袋に詰め込んでました(⁠^⁠^⁠)
お店の方が、ポケットに入れなければ袋の口が閉まらなくても乗っかっていれば大丈夫と言ってくれて、こぼれそうになる位にして小袋4つ購入してました(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

桜を見てからたんかんも購入。
その後からは、またもや明日につづく…。


同じカテゴリー(暮らし)の記事
桜を見に八重岳へ①
桜を見に八重岳へ①(2025-02-01 06:00)

あれから30年
あれから30年(2025-01-17 06:00)

念願の…
念願の…(2024-12-01 06:00)

検診
検診(2024-11-19 06:00)

この記事へのコメント
たんかんだったか。
たしかに季節の風物詩だ。
夏はパインとスイカが並びますね。
次こそ沖縄そばかな?
Posted by B_islanderB_islander at 2025年02月02日 08:11
「たんかん」コノヤロー!!
「美味いやないか」コノヤロー!!
「コノシロは江戸前寿司だ」コノヤロー!!
このブログは「殿だ」コノヤロー!!
Posted by インテ at 2025年02月02日 08:24
たんかん…
ダンカン…
頭の1文字しか違わない(笑)
袋詰めに大賛同の奥さま、これは楽しい、張り切って4袋!帰りの車内は重量感(笑)
沢山食べてビタミン補給ですね〜
あっ殿さんは…果物は召し上がるのでしたっけ?
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2025年02月02日 08:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。