この日も夜勤をしていると、遠くからモーター音が…。
わたくし殿のブログで何度も登場している、ゆいレールの工作車。
ホームに入ってすぐの所に停まりました。
ヘルメットを被った作業員の後から、
もう一人降りてきて作業されてました。
夜中にいつもご苦労さまですm(_ _)m
夜中に見ていた新聞。
世界野球プレミア12は、毎回縦読みだったかも…。
どーも、
「縦読み」より「深読み」するタイプの俺です。
またの名を「忖度男(そんたくお)」です(笑)
何だかんだ多少なりともそういうのが潤滑油よろしく、世の中上手く回るかと(´・ω・`)
最近の若い子は、自分ファースト過ぎてね・・・。
いやいや、あんたもそこはせいよ!
あんたの代わりに誰かがやってんだよ!!
チックショー(TдT)
ゆいレールまつりで工作車を見学したけど、
バッテリーで動いてるそうです。
夜間はレールに通電してないから。
縦読みがあったのか。
日本は辞退者が多くて、そりゃ負けるわ。
「インテ」さん
コメントありがとうございます。
忖度男ってまた新たなワードが作り出されましたね。
若い人は自分ファーストな所もあるかもしれませんね。
自分たちが若い時には、親世代に同じように思われていたかもしれませんが…。
「B」さん
コメントありがとうございます。
工作車は独特のモーター音がするので、近付いたらすぐに分かります。
野球は台湾の投手陣が素晴らしかったようですね。