昨日のブログの終わりで、夜勤の時にゆいレールの工作車を見て、夜勤終わりに何かあるのを匂わせてました…。
本来は朝の9時で終了するのですが、早く終われる時は8時半で切り上げる事もあります。
この日も8時半で終了してからすぐに帰宅。
嫁さんと次女には前日から早めに出掛ける準備をするように伝えていたので、帰宅時にはほぼ準備が出来てました。
自分は速攻でシャワーをして、髪も乾かぬうちに9時過ぎには出発しました。
下道でノンストップで到着したのがこちら。
本部の八重岳です。
タイトルにあるように桜を見に行きました。
この日から本部八重岳桜まつりが始まっていたのですが、まだ1〜2分咲きでした。
到着が遅くなったら混むかもしれないと思って夜勤明けで直行したのですが、まだそんなに混んでませんでした。
祭りの会場の駐車場はかなりいっぱいでしたが、会場周辺の桜はほとんど咲いてませんでした…。
毎年麓の桜が1本だけよく咲いているので、そちらで車を止めてからパシャリ。
別角度からもパシャリ。
他の見物客もこの木の周りにたくさん居ましたよ。
ちょっと近寄って接写。
別の桜もパシャリ。
嫁さんと次女もパシャパシャ撮ってましたよ。
桜の開花にはまだ早かったのですが、その分空いていたのでそれはそれで良かったのかな?
桜を見た後は、明日につづく…。