ちゃんぷるー

この日は嫁さんが遅い勤務で次女は塾のパターンだったので、1人での晩御飯。
タイトルからしてソーメンチャンプルーとかゴーヤーチャンプルーを作ったかと思うかもしれませんが、今回はちょっと違う感じです。
とりあえず嫁さんが買ってくれていたこちら。
ちゃんぷるー
鮭ハラス明太焼き。
こちらはフライパンで調理。
ちゃんぷるー
ちゃんぷるー
焼くだけなので簡単ですね(⁠^⁠^⁠)

でもまず食べたのがこちら。
ちゃんぷるー
海老のバター焼き。
実は前日次女がお弁当の日で、翌日まで残っていたのをもらいました。

それから鮭ハラス明太焼きを食べてみると、
ちゃんぷるー
しっかりと明太子の風味があって、ちょっと辛めで美味しいです。

そしてこんなのも残ってました。
ちゃんぷるー
ちゃんぷるー
チーズパンです。

海老を焼いた物だったり、明太子風味のお魚だったり、更にはチーズパンと、色んな物が混ざっていてちゃんぷるーですね(笑)

そんな色んな食事をまとめてくれたのがこちら。
ちゃんぷるー
ちゃんぷるー
ちゃんぷるー
プーゾ オーガニック マカベオ。
いつものようにユニオンでワンコインで購入。

今回はちょっと組み合わせが微妙な食事でしたが、一つひとつは白ワインに合うので、ワンコインのワインがまとめてくれました。

ところで梅雨入りした昨日の沖縄。
お昼過ぎまでは激しい雷雨でしたが、夕方には…、
ちゃんぷるー
あれっ?快晴…。
昨日1日で梅雨入りと梅雨明け(笑)


同じカテゴリー(お酒)の記事
プロレス
プロレス(2025-05-22 06:00)

本まぐろ大トロ
本まぐろ大トロ(2025-05-21 06:00)

牛肉&豚肉(下)
牛肉&豚肉(下)(2025-05-20 06:00)

牛肉&豚肉(上)
牛肉&豚肉(上)(2025-05-19 06:00)

0円ビール
0円ビール(2025-05-18 06:00)

MTV
MTV(2025-05-15 06:00)

この記事へのコメント
先日、今年初のゴーヤーチャンプルー食べましたよ。
職場の先輩が「ゴーヤ」のおすそ分けをしていただいたおかげで、美味しくゲットでした(*^^*)
今日の弁当にゴーヤを焼いただけのを彩を兼ねて入れましたよ。
長女がゴーヤ入れないで!と言うので、卵を絡める事が出来なかったので、
卵焼きは「カニカマ入り」にしました。
「チーズ入り」とローテしている一品です。
Posted by インテ at 2025年05月23日 06:52
うちもゴーヤーとツナを胡麻マヨ和えにいたしました。
で、殿さん今回はそういう意味での「ちゃんぷるー」ですか。
脂の乗った鮭ハラス、そこに明太子って珍しくないですか?
辛味と鮭の旨味がこちらもちゃんぷるー?
でもBさんだったら手に取らないであろう一品だ。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2025年05月23日 10:07
なるほど、まぜこぜのチャンプルーだ。
沖縄のジンクスのひとつに
「梅雨入り宣言したら晴れる」
ってのもあったな。
「プロ野球キャンプが始まったら雨」
と共にかなり正確かも(笑)
Posted by B_islanderB_islander at 2025年05月23日 12:22
「インテ」さん
コメントありがとうございます。
今年初のゴーヤー食べたんですね。
ゴーヤーが苦手なのは分かる気がします。
ワタをしっかり取れば苦味はかなり減るんですけどね。
卵焼きにカニカマを使うのは、娘のお弁当を作る時に嫁さんもやってました。

「せまる」さん
コメントありがとうございます。
>>うちもゴーヤーとツナを胡麻マヨ和えに…
それはかなり美味しそうです。
あまり登場してませんが、ゴマドレッシングは常備してます。
鮭ハラスは明太子おにぎりが大丈夫な人は食べられる辛さですよ。
Bさんはギリギリかな?(笑)

「B」さん
コメントありがとうございます。
そうそう、梅雨入りしたら晴れて、キャンプ初日は雨とか、沖縄あるあるですね(笑)
明日からはしばらく雨模様でしょうね。
Posted by 殿殿 at 2025年05月23日 18:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。