念願の紅生姜天ぷら(上)

沖縄では天ぷらがごはんだったりおやつだったりと食べる事が多いですね。
奥武島の天ぷらは、観光客にもすっかり定番となってますね。
この日は早い時間の勤務だったので、仕事帰りに何か買おうかと調べていたら、八重瀬町にある天ぷら屋さんが浦添市にもお店を出しているのを知りました。
それがこちら。
念願の紅生姜天ぷら(上)
沖縄天ぷら 純天 さちばなミート店。
場所はバークレーズコート入り口のローソンの隣にあります。

こちらのお店は、
念願の紅生姜天ぷら(上)
2023年11月にオープンしていたんですね。
全く知らなかったな〜。

普段は天ぷら1個が90円なのですが、
念願の紅生姜天ぷら(上)
第4土曜日は70円になるようです。

ただし店内には、来月から天ぷらは100円になると貼り紙がありました。

店内のショーケースには、
念願の紅生姜天ぷら(上)
6種類の天ぷらが並んでました。
左下のはちきんです。

元はお肉屋さんなので、冷凍や冷蔵のお肉も色々と販売されていました。

店内からは厨房がバッチリ見えて、天ぷらをどんどん揚げているのも見えました。

今回は始めてだったので、そんなに沢山は買い込まずに、
念願の紅生姜天ぷら(上)
左の2個は野菜、隣の黒い2個がもずく、上段の隣がさかな、右上がちきん、下の赤いのが紅生姜です。

ホントは食べるところまでブログを書いていたのですが、ブログ後半の部分を長々と書いていたので、せまる式採用です(笑)


同じカテゴリー(お家ごはん)の記事
マルゲリータが安い
マルゲリータが安い(2025-05-02 06:00)

またパスタ
またパスタ(2025-04-28 06:00)

カルボナーラ(下)
カルボナーラ(下)(2025-04-27 06:00)

カルボナーラ(上)
カルボナーラ(上)(2025-04-26 06:00)

この記事へのコメント
バークレーズコート入り口。
「チャールズバークレー」を思い出した方はどのくらいおられるかな(/・ω・)/
えーーぇ、90円が70円なら、100円になると80円??
そのへん、店員さんに確認されました?
そつなくこなされる殿さんなら当然ですね☆☆
Posted by インテ at 2025年04月30日 06:57
八重瀬町の天ぷら屋さんを知らないぞ。
有名なの?
沖縄天ぷらで紅生姜は珍しいかも。
あれ?味の感想は?
Posted by B_islanderB_islander at 2025年04月30日 12:28
うふふ。
「せまる式」を多用してくださって嬉しいせまるなんですよ(笑)
「ちきん」って平仮名、なんかかわいいな。
もずくが黒々してる、もずく感満載ですね。
値上げの予定があるのは残念だけど、第4土曜日70円は据え置きされるのかどうか気になりますな。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2025年04月30日 13:04
せまる式(笑)
天ぷらは、あんまり買わないけど、食べるときはポン酢派ですwww
男性はソース派が多いですよね。
揚げたてだと、塩もおいしいしね。
紅しょうがの天ぷらどこかで食べたことある!
意外とおいしかった。
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2025年04月30日 16:17
「インテ」さん
コメントありがとうございます。
実は来月からの第4土曜日の値段を聞こうかと思ったのですが、次のお客さんが後ろに並んでいたので、確認はしなかったです。
多分80円でしょうね…。

「B」さん
コメントありがとうございます。
アグリハウス東風平にお店があるのはかなり前から知っていたのですが、天ぷらを買いに行く距離でもないしな〜と思っていたら浦添にあるのを知ってすぐに行きました。
味の感想は(下)で…。

「せまる」さん
コメントありがとうございます。
せまる式はまだ7級です(笑)
鶏肉は普通はチキンとカタカナ表示が多いと思いますが、こちらではひらがなでした。
もずく天ぷらは次女が美味しいと言ってましたよ。
第4土曜日の値段はどうなりますかね…。

「天使ちゃん」さん
コメントありがとうございます。
天ぷらをポン酢で食べるんですね。
それもさっぱり食べられて美味しいでしょうね。
自分はソースは使わずに、内地風の天ぷらみたいに麺つゆを薄めて食べたりします。
紅生姜天ぷらは関西では定番です(⁠^⁠^⁠)
Posted by 殿殿 at 2025年04月30日 18:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。