電子レンジさんありがとう!

今ではどこの家庭にも1台はある電子レンジ。
逆に言うと、今の時代に電子レンジが無い生活はかなり不便ですよね…。
その電子レンジが昨年より時々不調な事がありました。
簡単に言うとちゃんと温まらなくなったり、軽い容器だとなかなか温度が上がらなかったりする事が何度かありました。
その時はコンセントを抜いてしばらく放置したり、重たい容器に入れ替えて何とかなったのですが、今度ばかりは何をしてもダメでした…。

この日は24時から夜勤の予定で、この症状が発生したのが晩御飯時間。
自分はこのタイミングは普段なら仮眠をしているのですが、電子レンジが無いのは不便なので、すぐに買いに行く事にしました。

まずは近場のコジマで値段を確認して、その後から那覇のヤマダ電機へ行くとにしました。
するとヤマダオリジナルのオーブンレンジがリーズナブルだったので購入しようかと思ったのですが、展示品しかなくて販売出来ないとの事>⁠.⁠<

他店舗の在庫を確認してもらったら、南風原のベスト電器(今はベスト電器はヤマダ電機の子会社的な事になっているようです…)に1個あるかもしれないとの事。
夜勤前に行くにはちょっとしんどいな〜と思いましたが、普段から車検とかでお世話になっているお店の近くだったので、よく知っている道という事もあり直行しました。

売り場の店員さんに在庫を確認してもらうと、その1個は別のお客さんのために取り寄せたらしく、次の入荷は未定との事でした(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)

という事で今日の購入は諦めようかと思って帰ろうかと思いましたが、もう1台気になるオーブンレンジがあったので、那覇のヤマダ電機に戻り在庫を確認してもらったら、ラス1あるとの事。
その場で即決して購入しました。
この時点で21時頃になってました。

店員さんが、古い電子レンジは持ってこられてますか?と尋ねられたので、今は持ってきていないと答えると、こちらで購入されたら処分は無料ですとの事。

わたくし殿は粗大ゴミで出すつもりだったので、ありがたいお話でした。
しかもレシートがあれば後日でもOKとの事。

でもどうせなら1日で終わらせたかったので、新しいオーブンレンジを持ち帰って、その足で今まで使っていたオーブンレンジを持って行きました。
電子レンジさんありがとう!
ありゃ、わたくし殿が映り込んでますね(笑)

このオーブンレンジ、20年ちょっと頑張ってくれました。
ある意味わたくし殿や家族の食を支えてくれた物ですね。
電子レンジさんありがとね!

そして購入したのがこちら。
電子レンジさんありがとう!
電子レンジさんありがとう!
アイリスオーヤマのオーブンレンジです。
壊れてしまったオーブンレンジは昔ながらのターンテーブルでしたが、今はほとんど見かけなくなりましたね。

こちらのオーブンレンジを設置したのが22時前。
ほぼ仮眠出来ずに夜勤となりました…。
でもその甲斐あって、翌日から活躍してくれましたよ。


同じカテゴリー(暮らし)の記事
ミニ胡蝶蘭
ミニ胡蝶蘭(2025-05-16 06:00)

ピアノ発表会(上)
ピアノ発表会(上)(2025-04-22 06:00)

卵&卵
卵&卵(2025-04-20 06:00)

100円、無料、1円。
100円、無料、1円。(2025-03-21 06:00)

紅白たまご
紅白たまご(2025-03-12 06:00)

給油したら…
給油したら…(2025-02-25 06:00)

この記事へのコメント
急に動かなくなって困るってあるあるですね。
洗濯機が動かなくなった時はコインランドリーにお世話になったけど、
レンジは替わりが無いので困りますね~。
って、半パン!
Posted by B_islanderB_islander at 2025年02月16日 07:24
今の電子レンジは本当に優秀ですよね。
色んな料理もしてくれますし。
我が家のも10年ちょいになるので、いつ不調をきたしてもおかしくない状況になりつつあります。
まぁ、他の家電も同じなので、頼むから一気・一斉にこないで(>_<)と願うばかりです。
ちなみに、電気屋は好きです、自分。
って、ホットプレートを新調して今日も、単身赴任地に戻る前の昼食に「お好み焼き・焼きそば」をして帰る予定です。
昨夜は、肉を焼いたりと3日連続ホットプレート(笑)
来週も我が家に帰ってくるので、その時も頑張ってもらわないと。
次は「たこ焼き」かな(; ・`д・´)
Posted by インテ at 2025年02月16日 08:01
電子レンジさん、ご苦労さまでした。
そして、仮眠の時間を取らずそのまま勤務された殿さん、お疲れさまでした。
わたしも手放す時感謝の気持ちを伝えますが…家電にもお優しい気持ち、殿さんのお人柄が表題に表れていますね。
調子悪くても騙し騙し使ってきたものがいつかは遂に…そのタイミングにヒヤヒヤしますよね。
新たな良い相棒が早く手に入って良かったですね。
旧レンジさんも無事引き取って頂けて何より。
で…殿さんのお顔が写り込んでいるのかと思いきや(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2025年02月16日 08:21
「B」さん
コメントありがとうございます。
冷蔵庫や電子レンジは故障したらすぐに買わないと不便ですよね。
そうそう、この時は割と気温が高い日だったので、半パンでも大丈夫でしたよ。

「インテ」さん
コメントありがとうございます。
エアコンや冷蔵庫よりは電子レンジは長持ちする感じですね。
実家のは30年選手です。
インテさんは家電も好き?
イチロー並に守備範囲が広いですね〜。
ホットプレートで熱々の焼そばやお好み焼きは、ビールとめちゃくちゃ合いそうですね。
来週も家族の元に?
そういえば単身赴任も来月まで?

「せまる」さん
コメントありがとうございます。
ブログでは優しさを装ってますが、実際はめちゃくちゃ冷酷非道かもしれませんよ(笑)
とにかく沖縄移住してからずっと頑張ってくれたレンジなので、手放す時はちょっと淋しくなったのは事実です。
今まではただ温めるだけでしたが、グリルやオーブンの機能も使えたら、レパートリーが増えるかもしれませんね。
Posted by 殿殿 at 2025年02月16日 18:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。