ホントはまだ去年の内容のブログが続くのですが、ちょっと前倒しで書きたかったのがあるので掲載しますね。
もうタイトルでバレちゃいましたが、沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎるというアニメです。
(公式サイト)
https://okitsura.com/
数年前に漫画が話題になったのをネットニュースで見た覚えがあるのですが、昨年中からアニメが放送されるとの情報を得ました。
普段は全くアニメや漫画は見ないのですが(鬼滅の刃は次女が興味を持った時に一緒に見てましたが…)、これは面白そうだと思ってました。
沖縄での最初の放送は、1月5日の12時からOTVでありました。
たまたま仕事が15時〜の日だったので、自宅で観ることが出来ました。
第1話は、
好きな人はうちなーぐちというタイトルでした。
話としては、東京から転向してきた中村照秋(なかむらてるあき、てーるー)が、
好きになった喜屋武飛夏(きゃんひな、ひーなー)の
方言が理解できずに、
ひーなーの友達の比嘉夏菜(ひがかな、かーなー)が説明してくれるといった感じでした。
沖縄の方言や風習とかも話の中に散りばめられていて、ホントに面白かったです。
てーるーが町中でかーなーに「比嘉さん」と呼んだら、周りの人がめちゃくちゃ振り返ったとか、頑張って「かなさん」と呼んだら、かーなーが真っ赤になったりして、ひーなーが、「かーなーさんと伸ばして呼んだほうがいいよ」と教えてくれたり(かなさんは、愛する人とか、かわいい人とかの意味)、おもしろ要素がいっぱい入ってました。
エンディングで、ひーなーの声優さんを見たら、
鬼頭明里さん!!
この方って鬼滅の刃の禰豆子の声優さんじゃないですか!
セリフはほぼ沖縄方言なのに、あんまり違和感がなかったな〜。
朝ドラのちゅらさんの出演者の沖縄方言はオイオイって感じでしたが、鬼頭さんは方言指導をかなり受けたんでしょうね。
このアニメ、公式サイトを先に見た方は分かるかもしれませんが、何とRBCとQABでも放送されるようです。
こんなのは異例中の異例ですね。
東京MXやBS11でも放送されるようですが、OTV以外は全て夜中です…。
更に見逃し配信もあるので、仕事で見られなかったら、ABEMAでも見ようかと思ってます。
沖縄のおじーおばーが見ても楽しめそうなアニメでしたよ。
ちょっと話は変わりますが…沖縄にも寒気が入ってきてますね。
今日は夜中の0時から出勤しているのですが、職場へ向かう車内のメーター内にある温度計。
信号待ちで撮ったのですが、到着時は更に1℃下がってました。
ん?服装?
タンクトップのインナーの上から半袖のポロシャツですよ(^^)